平成29年度 寿楽会大野記念 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 12 98 133 202 249 535 759 613 157
当院の特色として、50代から80代の中高年齢層を中心に患者数が多い傾向にあります。加えて、大阪市の中心部に位置する救急医療施設でもあるため、中高齢層の患者様だけでなく小児疾患以外の若年齢層の患者に対して幅広い医療を提供している施設です。
人工透析84床の施設を保有しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 86 27.93 12.23 42.7 70.375
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 33 51.86 20.83 46.12 82.68
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 23 18.39 12.34 4.35 70.04
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 21 44.71 36.38 9.52 69.24
050130xx99000x 心不全 19 30.84 17.71 10.53 82.63
内科は、内科系疾患の全般を扱っています。診断群分類(病名別・治療行為別)入症例数1位,3位,4位の腎臓系疾患に関しては、人工透析84床の施設を保有していることもあり、特に力を入れている疾患です。全国的には平均在院日数が短い症例になっていますが、当院の平均年齢が70歳前後と高齢なため、全国と比較した際には長い傾向にあります。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 44 4.33 5.50 1.19 48.45
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 28 7.71 7.87 0 59.93
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 22 21.68 10.61 0 77.41
060350xx99x00x 急性膵炎 22 13.59 11.50 4.55 51.68
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 19 9.58 8.98 0 70.68
消化器内科では、主に胃、腸、肝臓等の疾患を扱っています。診断群分類(病名別・治療行為別)の症例数1位、2位、4位の疾患に関しては、全国平均在院日数と比較しても退院までの期間が早い結果となっています。内視鏡検査にも力を入れています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060150xx03xxxx 虫垂炎 15 5.6 5.56 0 35.53
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 14 7.43 6.37 0 55.93
060035xx99x60x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 13 4.23 4.47 0 74.46
090010xx99x6xx 乳房の悪性腫瘍 12 3.42 4.42 0 55.5
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 11 23.09 15.61 0 69.91
外科では、主に一般外科(消化器外科・乳腺内分泌外科を含む)を扱っています。診断群分類(病名別・治療行為別)症例数1位、2位、3位、4位の疾患に関しては、全国平均在院日数と比較しても退院までの期間がほぼ同じ在院日数の結果となっています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 69 62.58 27.09 17.39 77.48
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 32 44.22 23.14 0 64.09
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 28 38.29 19.94 7.14 80.29
160760xx97xx0x 前腕の骨折 24 11.75 5.21 4.17 61.13
160800xx99xx0x 股関節大腿近位骨折 13 30.85 15.22 46.15 80.15
整形外科は四肢外傷、骨折、術前術後のリハビリテーションを積極的に行っています。診断群分類(病名別・治療行為別)は患者層の平均年齢から見ても近年の高齢化に伴う、高齢者の自己転倒・交通事故による骨折が顕著に現れている結果になりました。当科では術後6週間のリハビリを行い、ご自宅にて退院後早期に自立した生活をしていただくように治療を計画します。したがって在院日数はおのずと平均値より長くなっているのがわかる結果となっています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 12 15.08 7.34 0 65.25
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 10 23.9 11.75 0 75.1
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) - - - - -
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) - - - - -
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 - - - - -
脳神経外科は、頭部、頚椎の疾患を扱っています。断群分類(病名別・治療行為別)1位、2位、3位は患者層の平均年齢も高く、平均在院日数も全国平均より長くなっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 37 22.43 12.23 2.7 73.08
11012xxx97xx0x 上部尿路疾患 34 7.59 7.20 17.65 69.62
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 32 8.41 7.31 0 74.31
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 26 22.15 12.34 0 72.46
110420xx97xx0x 水腎症(その他) 25 5 5.17 4 67.8
泌尿器科は尿路性器腫瘍・感染症、前立腺肥大症、過活動膀胱等の泌尿器科疾患全般を扱っています。診断群分類(病名別・治療行為別)は平均年齢70前後と高い。2位、3位は全国平均とほぼ同じ在院日数です。1位、4位に関しては人工透析等あり長い傾向にあります。
人工透析にかかわるシャント造設、PTA、血栓除去とうの手術も多く扱っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 9 1 2 7 0 8 1 7
大腸癌 8 6 17 25 0 31 2 7
乳癌 17 16 7 9 2 9 1 7
肺癌 - - - - - - - -
肝癌 - - - - - - - -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
罹患率の高い5大癌(胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌)を病期(ステージ)ごとに集計したものです。「不明」は集計時点で診断途中の患者様です。
集計結果から当院では、大腸癌(再発含む)が最も多く次いで乳癌が多く、胃癌3番目に多い結果となりました。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 15 11.87 48.87
中等症 60 26.15 77.85
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
市中肺炎とは社会生活を送っている中で罹患した肺炎のことです。当院が扱った肺炎患者様の重症度別患者数は中等度の患者様が最も多く、平均年齢も高く、中年層の軽症肺炎の患者様も多からず治療していることがわかる結果となりました。
重症、超重症は平均年齢が、79歳前後と高齢で平均在院日数も長くなっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 24 35.92 72.58 24.24
その他 9 56.11 79.22 6.06
当院の脳梗塞患者様の大半は発症3日以内に治療が開始されています。早期診断、早期治療開始、早期リハビリにより発症後のADL(日常生活動作)障害が軽減されます。発症から3日以内は約1ヶ月、その他では約2ヶ月と発症から3日以内の治療に比べ倍の入院日数になっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 25 14.24 28.72 8 67.36
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 15 13.4 17.07 0 68.13
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
内科の行う主な手術として、内シャント設置術・内視鏡的消化管止血術、シャント拡張術が多く施行されています。人工透析適応の患者様に対して行われる手術が主であり、早期に退院できる手術ではありますが、入院と同時に人工透析も行う頻度が多いため入院期間が長期に及んでいます。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 37 1 1.59 0 69.62
K654 内視鏡的消化管止血術 25 1.88 14.52 4 70.96
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 22 4.36 25.09 4.55 82
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 14 1.14 6.21 0 68.93
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 10 1 4 0 68.4
主な手術として、内視鏡的大腸・結腸ポリープ粘膜切除術が多く施行されています。内視鏡にて行う手術のため身体を大きく切開することがなく、短い入院期間で退院されています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 19 0.63 2.53 0 68.53
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 15 0.47 4.13 0 35.53
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 14 0.57 5.86 0 55.93
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 14 5.71 17 0 72.29
K718-22 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) 11 0.55 5.18 9.09 44.45
主に消化器外科疾患に対して行う手術があげられます。腹腔鏡による鼠径ヘルニア、虫垂切除、胆嚢摘出術が多く施行されています。患者様の負担が少ない手術であり、平均2日~6日以内で退院されています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(上腕) 59 5.1 48.9 11.86 74.14
K0462 骨折観血的手術(下腿) 47 2.28 21.66 4.26 59
K0821 人工関節置換術(股) 47 2.28 43.45 0 67.94
K0811 人工骨頭挿入術(股) 34 6.18 60.65 17.65 78.24
K0463 骨折観血的手術(足) 15 2.87 28.67 0 51.33
主な手術として、上腕、大腿骨の骨折手術と股関節、膝関節の人工骨頭挿入術、置換術が多く施行されています。退院後日常生活が行えるように、術後6週間のリハビリを行い、ご自宅にて退院後早期に自立した生活をしていただくことを念頭に治療を計画していますので、平均術後日数が長めになっています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) 10 13 21.6 0 75.1
K1742 水頭症手術(シャント手術) - - - - -
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) - - - - -
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) - - - - -
K171 経鼻的下垂体腫瘍摘出術 - - - - -
主な手術として慢性硬膜下血腫、水頭症手術を行っています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 101 0.04 1.09 0 67.28
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 76 1.99 7.78 13.16 69.41
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 35 3.34 8.83 0 74.74
K610-3 内シャント設置術 28 0.5 9.71 3.57 69.11
K8412 経尿道的前立腺手術(その他) 21 1.67 8.81 0 71.76
主な手術として、経皮的シャント拡張術・血栓除去術が多く施行されています。人工透析適応の患者様に対して行われる手術であり、短い入院期間で退院されています。次いで経尿道的尿管ステント留置術が多く、身体を切開しない手術のため1日~4日での入院期間で退院されています。
膀胱悪性腫瘍に対し内視鏡的手術も多く施行しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 12 0.44
180010 敗血症 同一 - -
異なる 15 0.55
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 105 3.82
異なる - -
播種性血管内凝固症候群(DIC)、敗血症は感染症、悪性腫瘍等に合併することが多い疾患です。DICそのもので入院された患者様はほとんどなく、何らかの疾患の治療中にDICを発症した患者様が大多数です。敗血症も同様に治療経過中に発症した患者様が大半です。手術・処置後の合併症は、手術後感染症だけではなく血液透析を行っている患者様の人工的に作った血管の機能不全等がここに分類されます。集計を見ると当院で入院中に発症したものではなく、それらが原因で入院されて来られた患者様が大多数でした。
更新履歴