現在、わが国の死亡原因の第1位はがんです。診断と治療の進歩により、一部のがんでは早期発見、早期治療が可能となりつつあります。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
総数 | 大腸 | 胃 | 肺 | 乳房 | 前立腺 |
男性 | 前立腺 | 胃 | 大腸 | 肺 | 肝臓 |
女性 | 乳房 | 大腸 | 肺 | 胃 | 子宮 |
【全国がん登録データ2018年より】
当院では、大阪市がん検診の、乳がん検診、胃がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診を受けていただくことができます。
マンモグラフィ検査 | 対象者 | 大阪市に住民票のある方 |
---|---|---|
対象年齢 | 年度末までに40歳以上となる女性の方 | |
受診間隔 | 2年度に1回の受診 ※前年度に受診されていない方が対象 | |
料 金 | 1,500円 | |
予 約 | 必 要 | |
超音波検査 | 対象者 | 大阪市に住民票のある方 |
対象年齢 | 年度末までに30歳~39歳となる女性の方 | |
受診間隔 | 年度中1回の受診 | |
料 金 | 1,000円 | |
予 約 | 必 要 |
※次の方は、マンモグラフィに適しませんので、超音波検査を受診してください
・妊娠中の方、妊娠している可能性のある方
・心臓ペースメーカー装着中の方
・前胸部に何かが入っている方
・豊胸術後の方(破損の恐れがある上、精度が劣ります)
なお、授乳中の方は、卒乳後、乳房の張りがおさまってから乳がん健診(マンモグラフィ)を受診することをお勧めします。
対象者 | 大阪市に住民票のある方 |
---|---|
対象年齢 | 年度末までに50歳以上となる方 |
受診間隔 | 2年度に1回の受診 |
料 金 | 1,500円 |
予 約 | 必 要 |
対象者 | 大阪市に住民票のある方 |
---|---|
対象年齢 | 年度末までに40歳以上となる方 |
受診間隔 | 年度中1回の受診 |
料 金 | 300円 |
予 約 | 直接1階総合受付にお越しください |
対象者 | 大阪市に住民票のある方 |
---|---|
対象年齢 | 令和5年度中に50・55・60・65・70歳となる男性の方 |
受診間隔 | 年度中に1回の受診 |
料 金 | 1,000円 |
予 約 | 必 要 |
1. 事業主や自治体保険者で行う同等の検診・検査を受診できる方
2. 検診部位の病気で、治療中・経過観察中の方
3. 自覚症状のある方
4. 同一年度中に会社・病院で同等の検診・検査を受けた方 (人間ドックや診療によるものを含む)
5. 同一年度中に他の自治体などで同等の検診を受けた方 ※クーポン券持参の方の場合に限り、1、4は受診可能となります。
上記以外でも受診対象外になる項目があります。
詳しくは 大阪市ホームページを参照ください。
(https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000017670.htmlへリンク)を参照ください
大野記念病院の脳ドックでは、MRIなどの検査機器を駆使して、様々な角度から脳や脳血管の状態をチェックします。
もし異常や病変が発見された場合にも、速やかな連携で適切な医療を行います。

気づいてからでは遅い脳疾患
中でも脳卒中は、はっきりとした自覚症状がなく何の前触れもなしに突然発症病気です。
時には、生命予後に影響することもあり、手足の麻痺や寝たきり・失語症・認知症などの後遺症で家族の介護や治療費と多大な負担がかかるのも事実です。
その原因には生活習慣病が大きく関係し、特に中高年の方は、発症の確率が高いと言えます。
※人間ドック・健康診断とセットでの受診も可能です。


MRIを用いた VSRAD(ブイエスラド) という検査では、脳のどの部位がどの程度萎縮しているかを色と数値で確認することができます。また、アルツハイマー型認知症(AD)も加えてレビー小体型認知症(DBL)の鑑別診断を支援する参考指標にも対応しています。
当院の脳ドックオプションで、このVSRADの検査ができます。
■物忘れスクリーニング検査費用 8,800円(税込)
※55歳から86歳が対象となります。
認知症の診断は、臨床症状・認知機能検査(MMSE)・画像診断を総合して行います。VSRADで高い数値が出たことで、それですぐに「認知症」と診断されるものでありません。詳細は担当医師にご確認ください。
A・Bコース
66,000 円(税込) |
・問診 ・身体計測(身長、体重、腹囲、握力) ・血圧測定 ・心電図検査(安静時) ・ABI(血圧脈波) 検査 ・尿検査/蛋白、糖、潜血、ウロビリノーゲン、ケトン体、ビリルビン、pH、比重 ・血液検査 【血液一般検査】白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値、血小板数、 MCV、MCH、MCHC、血液型 【生化学検査】 総蛋白、アルブミン、A/G比、総ビリルビン、GOT、GPT、LDH、 ALP、ZTT、TTT、γ-GTP、CHE、アミラーゼ、中性脂肪、 総コレステロール、HDLコレステロール、LDL コレステロール、 血糖、尿素窒素、クレアチニン、尿酸、Na、K、CI、HbA1c 【凝固系検査】 フィブリノーゲン ・画像診断/頭部MRI、頭部MRA、頚部超音波、胸部X線 ・医師による結果説明 |
---|---|
C・Dコース
44,000円(税込) |
人間ドック受診後に結果資料等を持参し、脳ドックを受診される場合
・問診 |
物忘れスクリーニング (オプション) 8,800円(税込) |
・VS-RAD検査 ・高次機能検査 ※ご予約時にお申込みください |
注意:MRI検査が施行できない場合があります。
■ ペースメーカーなどの電子装置や人口関節等の金属が体内にある方
■ 刺青・眉墨のある方
■ 閉所恐怖症の方
詳しくはお問い合わせください。